株式会社真田は、リターナブル壜容器の販売、廃棄物再生事業、
トラック運送事業と環境保全との調和を目指し、
事業活動が地域社会環境や地球環境に及ぼす影響に配慮するとともに、
あらゆる環境負荷の低減および資源の有効活用に努めます。
弊社は昭和5年に空きびん回収業として初代社長の眞田幸平が創業いたしました。
物を大切にする心を受け継ぎ一升びんビールびんはもちろん、それ以外の雑びんの販売にも力を入れてまいりました。
しかし、容器の多様化に伴いリターナブルびんの減少が歯止めのかからない状況になっております。
私どもはリユースびんの品質管理を第一に生産者の皆様に安心してお使いいただけるよう、従業員一同日々努力しております。
資源の少ない日本においては大量生産大量消費は食い止めなければなりません。
循環型社会の再構築に向け美しい地球を残すために弊社も微力ながら貢献してまいります。
従業員一同「感謝」の心を忘れず日々努力してまいりますので、今後ともご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
社名 | 株式会社 真田 |
---|---|
本社 |
東京都葛飾区東新小岩4-20-8 |
支店 |
栃木県宇都宮市若松原2-7-1 |
営業所 |
千葉県船橋市高根町2054-3 |
創業 | 昭和5年 |
法人登記 | 昭和46年1月 |
代表取締役 | 眞田 明男 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 47名 |
事業内容 |
|
許可・認可 |
|
加盟団体 |
|
取引銀行 |
|
昭和8年 | 創業者眞田幸平が墨田区本所に真田商店開業 |
---|---|
昭和28年 | 株式会社真田商店に組織変更を行う |
昭和28年 | 宇都宮支店開設(栃木県) |
昭和29年 | 小岩営業所開設(東京都) |
昭和33年 | 宇都宮支店にびん自動洗浄機導入 |
昭和35年 | 黒田原営業所開設(栃木県) |
昭和36年 | 仙台支店開設(宮城県) |
昭和38年 | 郡山支店開設(福島県) |
昭和39年 | 東京都葛飾区東新小岩に本社移転 |
昭和40年 | 会津営業所開設(福島県) |
昭和42年 | 秋田支店開設(秋田県) |
昭和46年 |
宇都宮支店以外の支店及び営業所の分社化を行う 社名を『株式会社東京真田』に変更 |
昭和50年 | カルピス食品工業様(現アサヒ飲料様)より感謝状授与 |
昭和54年 |
ニッカウヰスキー株式会社様より感謝状授与 初代社長眞田幸平都知事賞受賞 |
昭和61年01月01日 |
社名『株式会社東京真田』より『株式会社真田』に変更 2代社長眞田光雄代表取締役に就任 |
昭和61年08月01日 | 船橋営業所開設(千葉県) |
平成6年11月06日 | 再生資源事業者登録(東京都) |
平成12年09月13日 | 台東支店開設 |
平成16年03月31日 | 一般貨物運送事業許可 |
平成21年08月12日 |
エコアクション21認証 ![]() |
平成23年11月22日 | 労働者派遣事業 |
平成27年05月28日 | 古物商許可(東京都) |
平成27年10月29日 | 社長眞田光雄都知事賞受賞 |
平成28年07月15日 |
産業廃棄物収集運搬東京都許可 産業廃棄物収集運搬千葉県許可 |
平成29年04月28日 | 産業廃棄物収集運搬埼玉県許可 |
平成29年05月25日 | 産業廃棄物収集運搬神奈川県許可 |
令和1年10月01日 | 3代社長眞田明男代表取締役に就任 |
令和2年08月17日 | 産業廃棄物収集運搬栃木県許可 |
お電話でのお問い合わせ
03-3696-1701
メールでのお問い合わせ